松あき子の部屋

私が観た日本の伝統芸能・工芸品などを書きとめます。

日本の四季、いろいろ

あっという間に日が短くなりました。仕事を終えるともう暗くなっていて肌寒い。そりゃあそうですね、もう神無月ですよ。金木犀のいい香りがして、のんびり出てきたのか、しんがりを勤める蝉の声がこないだまで聞こえていましたが、さすがにもう聞かれません。職場でも衣替えが済み、そうしたら少し蒸し暑さがぶり返したり、台風で休業したりと、秋の天気はころころと変わりますね。二十四節気では寒露を迎えます。もう少し秋が深まると霜降、露から霜に変わります。ぐっと空気が冷えて行きますね。葉がそろそろ色付いて、山も装う季節。台風一過の雨上がりに、庭先の秋明菊が可憐に咲いていました。

f:id:matsuakiko:20141006174159j:plain

昨日は後の名月、十三夜でしたね。中秋の名月の約一月後、新月から数えて十三日目の夜にも、お月見をするのだそうです。満月ではないのですけど、それがいいのでしょうね。今宵は義太夫のお稽古の帰り道、少し欠けているお月様を見上げながら、お三味線のお稽古をもっと頑張ろうと思いました。来年早々にも、錦糸師匠が発表の場を設けて下さるそうなので!!まだまだのレベルだけど、それでもコツコツ続けて少し音が出せるようになってきた事には満足しています。明日は満月、また空を見上げてみたいです。